自然農をライフスタイルに取り入れよう!
1ミリのタネに宇宙がある-温床で芽吹いたアロイトマトと、自然農の奇跡
4/8Facebook対談ライブ配信動画
自然農が教えてくれた、人生を変える3つの気づき
虫が寄りつかない!自然農で見つけた野菜の強さとその秘密
【スーパーでは手に入らない生命力の強い野菜の魅力】
仕事を持つ主婦のまず無農薬野菜で始める安全な食生活の第一歩
3月の無料セミナーの開催日を追加しました。
2月の無料セミナーのご案内
2月10日お話&ランチ会
無料ZOOMセミナーのご案内
ランチ&お話会
26年前から自宅の畑で無農薬栽培を始める。 60歳を機に自然農園KAIKAを経営 自然農で栽培した野菜は全国から注文が殺到するようになった。 耕作放棄地を借り現在耕作面積2000坪以上。 自然農の野菜は数少なく、プロの料理人からも絶賛。 子ども達にトマトの収穫体験をさせて食育事業にも貢献。 セミナー・体験会・お話会、 また初心者の方のための栽培サポートや 地元のビオマルシェを定期開催し 自然農普及活動に力を入れている。
今年も、静かな奇跡が始まりました。それは、たった1ミリほどの小さなタネから。土の中に眠っていた命が、温床のやわらかなぬくもりを感じ取り、「いまだよ」と語りかけるように、芽を出しました。
4月8日の誕生日に対談ライブ配信を行いました。https://youtu.be/7vem8K5PBEIこれからは買うから自分で作る時代へライブ配信はFaceboo
── 土に触れて、見えてきた本当の豊かさとは?◆ 忙しさに追われる毎日から、自然に惹かれたきっかけかつての僕は、“効率”と“成果”を何より大切にする生き方をしていました。どれだけ早く
🌿 全国出版オーディションに挑戦中!応援お願いします! 📖✨皆さん、こんにちは!僕は 「プランター栽培でできる自然農を広め、本物の野菜の味と自然
昨年始めて販売したプランターミニトマト栽培キットが、好評だったので今年もバージョンアップしてサポート付きで販売をします。サポートには、最初に初心者の方にもわかりやすく始めていただけるように、無料ZO
1. 40代・50代が感じる心と体の変化40代や50代になると、仕事や家庭での責任がグッと増えるタイミングが訪れます。管理職や役職を任されたり、部下や後輩を育てる立場になると、どうしても精神
先日のセミナーで学校へ行けない子ども達がこの10年で10万人の激増で、その理由の一つとして残留農薬の影響が大きいと言ったところ、大きな反響がありました。3月は種まきのシーズンに入り多忙な日が多くなり
プランター栽培で 自然農を日本中に広めること。それがぼくの夢です。🌍 どこにいても、本物の野菜を育てられる🍅 プランターひとつで、生命力あふれる野菜を育てる&
先日のセミナーで学校へ行けない子ども達がこの10年で10万人の激増で、その理由の一つとして残留農薬の影響が大きいと言ったところ、大きな反響がありました。無農薬で美味しい野菜を自宅で栽培したいと言う方
2月のお話&ランチ会のご案内1月29日は旧暦のお正月で今年初めての新月の日。過去の古い考えを手放し、新しい取り組みにチャレンジを発表するには相応しい日ですね。僕の幼少の頃畑でもぎたて